大晦日

1年早かったですねー。
ちょうど30の年だったわけですけど、色々と充実していたし、凄く良い感じだったのではないかと思います。


今年のあたまになぜかこんなことを思い出して、一年経った今もなぜか憶えてます。
何かというと、幼稚園の頃の出来事なんですけどねー、将来の夢を発表する場面か何かで「赤レンジャーになりたい」とか言ったら年長の連中に笑われたんです、別にだからどうした?というわけでも何でもないんですけど。


仕事に関しては、本当に恵まれた環境でありがたいなーと。
来年は具体的な成果を出していきたいです。いっつもそんなこと言ってる気がしますけどw
なぜか社長が還暦目前で大学院に行くことになって、とっても刺激を受けていたり。またやってること自体も世の中に全く新しい価値を生み出す類いなことなので、凄く大変で毎日自分の力不足を痛感しつつも、なんだかんだ成長するには最高の環境だなと思ったりしてます。


友人とやってる事業の方は、初めてからもう何年経ってるんですかね…毎週末あーでもないこーでもないと年単位でやってきているわけで、そろそろちゃんと世に出せるモノにしていきたいわけですけど、三人ともありがたいことに人並み以上に仕事が充実している人間ばかりなこともあって、なかなか目に見える成果は出せていない状況だったり。ただ、確実に前進はしていて、またそれが自分のなかで何をするにも背中を支えてくれているような存在になっていることは確かなので、とても大切だし、だからこそちゃんとしていこうと思ったりしているわけです。まあその反面、精神的に依存する存在にはならないようにしていこうと日々思うわけですけれども。
そうそう、今年は毎日RSSリーダーで1000件近くネット上の更新情報をチェックして音楽や芸術関連のモノをまとめていくということをやりはじめました。ツイッターbotしてみたりもして(@MuseumCreated)、多分ここまで毎日欠かさずやってるのは日本でうちだけなので、これを元に何かできたらなー、とか思ったりしています。


音楽活動的なところではまたひとつ楽しいところに進めたように思います。
自分自身の創作に関しても、公になってたりなってなかったりするお手伝いに関しても、社畜ってるなかにしては、なかなか頑張れたかなーと。
てか、ブラックフライデーから年末にかけて手に入れたプラグインや音源に元々持っていたものを加えて一覧にしたところドン引きした経緯もあり、このままではご先祖様に顔向けできないので、来年はもっと積極的にそれら諸々を世の中の役に立てるようにしていこうと考えている次第です汗
まあ、大掃除して模様替えして、自宅スタジオが良い感じになったのもあって、ちゃんと宝の持ち腐れでなく、みんな活躍させられるようにしていきたいもんです。


最後に、今年はずっと引っかかってたことに対して何かと前進できた気がしてます。それに、とっても良い情報も昨日知ることができまして、そういうところでもほんとに良かったです。ありがとうございました。


そんなこんなで、もうちょいで年が明けてしまいそうなんでこれくらいにしておきます。
ではまた来年!
良いお年を!