音楽制作において去年感じたことと今年の目標

去年は色々なことを通じて、仕事でも音楽でもなんにでも同じなんだけど、言われたことしかできないところから抜け出さないとだなーと思ったりしました。 仕事はまだいいんですよね。そもそも任されたら全部やらざる負えないし。出来なきゃ怒られるし成果にも…

大晦日

1年早かったですねー。 ちょうど30の年だったわけですけど、色々と充実していたし、凄く良い感じだったのではないかと思います。 今年のあたまになぜかこんなことを思い出して、一年経った今もなぜか憶えてます。 何かというと、幼稚園の頃の出来事なんです…

ボカロオリジナル投稿のお知らせ

せっかくなのでこちらでも宣伝しようかと思いまして。 エロいJazzめな感じです。 良かったら聴いてやってください! もしカラオケ音源などが必要ならメールかリプでご連絡ください! 【巡音ルカ】 巡る、夜、ワタシ、 【オリジナル曲PV】 ワタシを置いて明け…

ボマス目的で行ったら、超会議が楽しかったり、改めてニコニコ動画について。

4/28に超会議一日目行きまして。 未だに「何が楽しかったの?」と問われても明確に「これ!」と答えられないようななんとも不思議な楽しさを体験しまして。よくよく考えてみると結構感動的なことのような気もしてきたので、適当にまとめてみようかな〜なんて…

参加してみて思った音楽のこと著作権のことを適当に書いてみる

あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 と、言うことで…新年早々、まずは宣伝。 ボカロオリジナル投稿した。 これは、前から「やりたいな〜」とは思っていたけれど、きっかけがつかめなくて、中々…

歌ってみたのmixをしてみて改めて感じた「音楽をつくることそのもの」の魅力

久しぶりに…考えてみる。 結論から言うと、音楽の大きな魅力のひとつに「つくる過程そのもの」があるのではないか?というのをここにきて改めて感じた、ってこと。聴くだけじゃなくて「つくることの楽しさ」「制作そのものに注目した楽しみ方」があるんじゃ…

【3】レコーディング・録音・音素材について

この記事について。。。 DTMやDAWで、オーディオトラックを揃えたのは良いけど、それから先どうしたら良いか分からない。CDみたいにならない。音量が小さい。等々…そういう人向けにミキシング(ミックス、トラックダウン)のやり方を私なりにお伝えしようと…

【2】ミキシングでは何をするのか?

この記事について。。。 DTMやDAWで、オーディオトラックを揃えたのは良いけど、それから先どうしたら良いか分からない。CDみたいにならない。音量が小さい。等々…そういう人向けにミキシング(ミックス、トラックダウン)のやり方を私なりにお伝えしようと…

【1】ミキシングとは?何が必要?

この記事について。。。 DTMやDAWで、オーディオトラックを揃えたのは良いけど、それから先どうしたら良いか分からない。CDみたいにならない。音量が小さい。等々…そういう人向けにミキシング(ミックス、トラックダウン)のやり方を私なりにお伝えしようと…

LISMOとiTunesそれぞれの印税収入を算出してみた。

LISMOとiTunesでそれぞれ発生する著作権使用料と、JASRACの手数料と、著作者の印税収入を私なりに調べてみた。 打倒!”ソフトバンク”iPhone−−ドコモ、auの戦略-Toyokeizai Online auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万…

もうさ、音楽で食っていくってのは考えない方がいいんじゃないか?って思うんだ。

だってさ・・・もうさ・・・って話。 私も音楽で食っていくことを目標にしてた時期があったけど、いざ就職だ、ってなったときに色々考えた挙げ句音楽の道に進むのはやめた。今思うとそれは私自身が「食っていく」ということを音楽に求めていて、当初持ってい…

いや、別にどうでも良いんじゃね?ニコニコ動画なんてどうせ楽しいし。

なんか、ニコニコのアクセス数が激減らしい。まあ、私の場合は元々(アクセス激減の原因と言われている)MADはあまり観てなかったし、どうせ楽しいのには変わりないから別に良いんだけどね。 「ニコニコ動画」のアクセス激減 その原因は…?-痛いニュース(ノ∀`…